![]() いつも遊びに来てくださり、温かいコメント&応援、ありがとうございます。 ブログで知り合えて、お料理などいろんなお話が出来てとても嬉しいのですが 最近いただいたコメントのお返事をするまでに時間がかかっています >< 「みんなのページに、しっかり遊びに行きたい ♡」 「コメントも残したい・・・ ♡」 「でも・・・お返事もしたい」 単なる わたしのワガママにすぎないのですが、 明日の7/1の記事よりコメントのお返事の方法を変更させていただきます。 * URLをお持ちの方は、遊びに行った時にお返事 ☆ * URLをお持ちでない方は、今まで通りこちらでお返事 ☆ 勝手ですが、よろしくお願いします♪ ※ 今日の記事までの返事はこちらでさせていただきますね ^ ^ |
♥ 野菜オムレツ*カレーマヨソース |
* 材料 4人分 * 卵 ・・・ 4個 (M玉くらい) 玉ねぎ ・・・ 小1個 赤ピーマン ・・・ 1個 そら豆 ・・・ 10個 じゃがいも ・・・ 1個 荒挽きウインナー ・・・ 3本 とろけるチーズ ・・・ 2枚 オリーブ油 ・・・ 少量 塩 ・・・ 少々 あらびきブラックペパー ・・・ 少々 GABANクミン ・・・ 少々 GABANガラムマサラ ・・・ 少々 (ソース) にんにく ・・・ 1/2かけ GABANターメリック ・・・ 少々 マヨネーズ ・・・ 大さじ4 トマトケチャップ ・・・ 適量 * 下準備 * ①(ソースの)にんにくは、すりおろしておく。 ②そら豆は塩茹でして皮をむき、玉ねぎ・赤ピーマンは大きめのみじん切りに、 ウインナーは輪切りに、じゃが芋は2~3㎜の厚さにスライスしておく。 ③とろけるチーズを適当な大きさに切っておく。 * 作り方 * ①フライパンにオリーブ油を熱し、ウインナーとそら豆以外の野菜を入れて しんなりするまで炒め、クミン、ガラムマサラ、ブラックペパー、塩で調味する。 ②ボウルに①の野菜とそら豆を加え、溶きほぐした卵とチーズを加えて混ぜる。 ③フライパンを熱し、②を全部流しいれ蓋をして弱火で蒸し焼きにする。 周りが固まってきたら裏返し、反対側も弱火でじっくりと焼いたら出来上がり♪ (ソースを作る) ①小さめの器にすりおろしたにんにくを入れ、マヨネーズとターメリックを加えて しっかり混ぜる。全体が均一になったら出来上がり。 * ワンポイントアドバイス * ・小さめのフライパンで作ると、程よく厚みも出来て丸く仕上がります。 ・火が強いと焦げてしまうので、じっくり焼き上げるのがポイントです。 |
♥ カラフル ♡ タルタルソース |
* 材料 * 玉ねぎ ・・・ 1/2個 ミニトマト ・・・ 5個 アボカド ・・・ 1個 わさび(チューブ) ・・・ 3~4cm ※お好みで調節 醤油 ・・・ 小さじ1~2 マヨネーズ ・・・ 大さじ4 (アボカドをカップにする際 ) レモン汁 ・・・ 適量 * 下準備 * ①玉ねぎは細かいみじん切りにする。 ②アボカドは皮と種を取り除き粗く刻んでおく。 (器にする場合はスプーンを使って中をくり抜き、レモン汁をかける) ④ミニトマトは5㎜角くらいの大きさに切る。種はお好みで取り除く。 * 作り方 * ①ボウルにわさびと醤油を入れ、泡だて器でしっかり混ぜる。 均一に混ざったらマヨネーズを入れて更に混ぜる。 ②①の中に玉ねぎ、ミニトマト、アボカドを加え、ヘラで混ぜたら出来上がり♪ * ワンポイントアドバイス * ・全体を混ぜるとき、アボカドを潰しながら混ぜる。 ・アボカドを器にみたてる時は、変色しないようレモン汁をふりかけておく。 |
♥ 苺のミルフィーユ |
* 材料 1台分 * 冷凍パイシート ・・・ 2枚 粉砂糖 ・・・ 大さじ2 いちご ・・・ 適量 グラサージュ ・・・ 適量 粉砂糖 ・・・ 少々(飾り用) (クリーム) 牛乳 ・・・ 200g バニラエッセンス ・・・ 少々 卵黄 ・・・ 2個分 グラニュー糖 ・・・ 30~40g (お好みで) 薄力粉・・・ 10g コーンスターチ ・・・ 8g 無塩バター ・・・ 15g 生クリーム ・・・ 1/4カップ 砂糖 ・・・ 小さじ1 * 下準備 * ・冷凍パイシートは常温で柔らかくする。 ・薄力粉、コーンスターチは合わせてふるっておく。 ・バターは常温で戻して柔らかくしておく。 * 作り方 * (※パイ生地) ①パイシートを2枚重ね、打ち粉をしてめん棒で天板の大きさに薄くのばす。 ②天板に移し、フォークを使ってパイ生地に穴をあける。 ③天板の上に天板をのせ、200℃に予熱したオーブンに入れ、20分焼く。 (イングリッシュマフィンなどを焼くときと同じ要領で上に天板をのせる) ④いったん取り出し、粉砂糖を茶こしで全体にふりかけ、更にオーブンで5分焼く。 ⑤オーブンから取り出し、パイ生地の上に天板を置いて2~3分休ませる。 上においた天板をとり、粗熱がとれたら3等分にカットして大きさを整える。 (※クリーム) ①鍋に牛乳とバニラエッセンスを入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。 ②ボウルに卵黄を入れて溶きほぐし、グラニュー糖を加えて泡だて器でよく混ぜる。 合わせてふるっておいた薄力粉とコーンスターチを加え、しっかり混ぜ合わせる。 ③②に①の牛乳の1/3量を注ぎ入れ、手早く混ぜ合わせます。 ④泡だて器で混ぜながら③を加えて強火にかけ、混ぜながらしっかりと火を通す。 ⑤ふつふつと煮立ったら、さらに3分くらい混ぜながら火を通す。 ⑥⑤を火からおろし、バターを加えて泡だて器で手早く混ぜ合わせる。 ⑦目の細かいこし器などで裏ごしする。 ⑧ボウルの底を氷水にあてゴムベラで底から混ぜながら冷まし、冷蔵庫へ。 ⑨別のボウルに生クリームを入れ、角がたつまでしっかり泡立てる。 砂糖(カスタードと合わせるので少し控えめに)を加え、しっかり混ぜる。 ⑩⑧のカスタードの中に⑨の生クリームを1/3量加えてヘラで混ぜ、 残りの生クリームを加え全体が均一になるよう混ぜる。 (※デコレーション) ①パイシートにカスタードクリームを絞り、パイ生地を重ねる。(これを2回繰り返す) ②表面に生クリーム・カスタード・ジャムなど好みのものを塗り、苺をのせる。 ③ハケを使い、グラサージュを苺の表面に丁寧に塗る。 ④粉砂糖を茶こしでふりかけたら出来上がり ♪ * ワンポイントアドバイス * ・パイシートは焼いている時に膨らむので、数回上から押えて厚さを整えます。 ・もし表面の焼き色が濃くなってきたら、アルミホイルなどをかぶせる。 ・カスタードクリームはしっかり混ぜてダマを作らないようにする。 ・お好みでフルーツをサンドしてもOK。その時はしっかり水気をきってください! |
♥ フライパン de パエリア |
* 材料 4人分 * 米 ・・・ 2カップ 玉ねぎ ・・・ 1/2個 鶏もも肉 ・・・ 1/2枚 あさり ・・・ 8~12個 えび ・・・ 8尾 アスパラガス ・・・ 2~3本 にんにく ・・・ 1かけ オリーブ油 ・・・ 少量 GABANターメリック ・・・ 小さじ1/2弱 酒 ・・・ 適量 トマト缶(カット) ・・・ 1/2缶 コンソメスープ ・・・ 2カップ (※水2カップに対し、固形コンソメ1個を溶かしたもの) 塩 ・・・ 少々 GABANホワイトペパー ・・・ 少々 * 下準備 * ①米はさっと軽く洗い、ザルにあげてしっかり水気を切っておく。 (表面に水気がなくなるまで放置して使います) ②玉ねぎは細かいみじん切りにする。 ③あさりは塩水でしっかり砂出ししておく。鶏肉は一口大の大きさに切る。 エビは頭と足、背綿を取り除いておく。(殻と尻尾はそのまま使います) ④アスパラはハカマ部分を取り、5cmくらいの長さに切り下茹でしておく。 * 作り方 * ①フライパンにオリーブ油をひき、にんにくを入れ香りが出てきたら玉ねぎを加え しんなり透明になるまで弱火で炒める。炒めたらターメリックを加えさっと混ぜる。 ②①の中に水気をしっかりきったお米を加え、お米が透き通るまで炒める。 (この時にターメリックの鮮やかな色がお米に付きます☆) ③別のフライパンにオリーブ油を多めにひき、エビ・あさり・鶏肉を焼きます。 お酒をふりいれ、時々返しながら蓋をしてあさりの殻が開いたら、フライパンの 中のエキスごと②の上に移す。 ④コンソメスープ、トマト缶、塩、こしょうを加え、蓋をして弱火で炊く。 汁気がなくなったら火をとめ、下茹でしておいたアスパラを上にのせる。 200℃のオーブンで10分焼いたら出来上がり♪ * ワンポイントアドバイス * ・鶏肉を焼くときは皮の面から香ばしくカリッと焼きます。 お米と一緒に蒸し焼き&オーブンで焼くので、表面だけカリっと焼いたらOK。 |
♥ 半熟タマゴと煮込み野菜のグラタンスープ |
* 材料 2人分 * 玉ねぎ ・・・ 1個 茄子 ・・・ 1本 人参 ・・・ 1/2本 ウインナー ・・・ 2本 にんにく ・・・ 1かけ サラダ油 ・・・ 少量 ホールトマト(カット) ・・・ 1/2缶 水 ・・・ 1カップ 固形コンソメ ・・・ 1個 砂糖 ・・・ 小さじ2 しょうゆ ・・・ 小さじ2~3 塩 ・・・ 少々 GABANホワイトペパー ・・・ 少々 生ハム ・・・ 4枚 卵 ・・・ 2個 GABANガラムマサラ ・・・ 少々 イタリアンパセリ ・・・ お好みで * 下準備 * ①玉ねぎと人参は大きめのみじん切り、茄子は2cm角くらいに切り水にさらす。 ウインナーは輪切りにしておく。にんにくは細かいみじん切りに。 * 作り方 * ①厚手の鍋にサラダ油をひき、にんにくを入れて香りが出てきたら ウインナーを炒める。更に玉ねぎを加え、焦がさないようじっくり弱火で炒め、 透き通ってきたら、茄子・人参を加えさっと炒める。 ②①のホールトマトと水を加えたら火を強め、沸騰したらアクをとる。 ③②に固形コンソメ・砂糖・しょうゆを加えて調味し、弱火でコトコト半量になるまで 煮て塩・こしょうで味を調える。 ④(耐熱)器に③を入れ、生ハムと溶き卵を上にのせ、ガラムマサラをふりかけて オーブントースターで焼く。表面の卵が固まったら出来上がり ♪ * ワンポイントアドバイス * ・半熟卵で味がマイルドになるので、トマト煮込みは少し酸味が残るくらいが◎。 ・ウインナーの代わりにベーコンでもOK。 |
♥ 生トマト de 簡単カレー |
* 材料 2人分 * トマト ・・・ 1個 玉ねぎ ・・・ 1個 にんにく ・・・ 1かけ 豚挽き肉 ・・・ 50g 茄子 ・・・ 1本 しめじ ・・・ 1/2袋 サラダ油 ・・・ 少量 トマトケチャップ ・・・ 大さじ1~2 (トマトの甘さで調節) 固形コンソメ ・・・ 1/2個 水 ・・・ 1/2カップ 市販のカレーのルゥ ・・・ 1~2かけ * 下準備 * ①トマトと玉ねぎはフードプロセッサーを使い、ペースト状にする。 ※ フードプロセッサーが無い場合は・・・玉ねぎはおろし金ですりおろし、 トマトはみじん切りにしてボウルに入れ潰しておく。 ②ニンニクはみじん切り、茄子は輪切りにして水にさらしておく。 しめじは石づきを取り、ほぐしておく。 * ここまで準備できたら後は簡単♪ * 作り方 * ①厚手の鍋(または厚手の少し深みのあるフライパン)にサラダ油をひき ニンニクを入れ、香りが出てきたら豚ひき肉を加え、焦げないよう炒める。 お肉の色が変わったら茄子としめじを加えさっと油がなじむように炒める。 ②①の中にすりおろしたトマトと玉ねぎを加え、蓋をして弱火で煮る。 沸騰したらアクを取り、ケチャップ、水、固形コンソメを加え弱火で20分煮込む。 ③市販のルーを様子を見ながら加え、ちょっと煮込んだら出来上がり ♪ * ワンポイントアドバイス * ・2人分だと量が少ないので、お鍋に焦げ付かないよう気をつけてください。 ・お野菜をペースト状にすることで、短時間でドロドロのカレーが作れます。 |
♥ ころりん*チーズ入りライスコロッケ |
* 材料 4~5個分 * 冷やご飯 ・・・ お茶碗大盛り1杯 たまねぎ ・・・ 1/2個 ウインナー ・・・ 3本 ピーマン ・・・ 1個 とろけるチーズ ・・・ 1枚 サラダ油 ・・・ 少量 ケチャップ ・・・ 適量 中華あじ ・・・ 小さじ1/2 塩 こしょう ・・・ 少々 衣(小麦粉・溶き卵・パン粉) サラダ油 ・・・ 適量(少し多めに) * 下準備 * ①たまねぎ・ピーマンはみじん切りに、ウインナーは輪切りにする。 * 作り方 * ①フライパンに油をひき、玉ねぎとピーマンを加えて弱火~中火でじっくり炒める。 玉ねぎが透き通ってきたら木ベラでフライパンの奥半分に寄せ、 ウインナーを手前のあいたところで炒める。 ウインナーが焼けてきたら全体を合わせてさっと炒める。 ②弱火にし、①にケチャップを加え、全体が混ざったらご飯を加えて炒める。 ③中華あじ、塩・こしょう(足りなかったらケチャップを加える)で調味したら 火を止め粗熱をとる。 ④4~5等分にして、中にチーズを詰めて丸める。 ⑤小麦粉→溶き卵→パン粉の順で衣をつけ、フライパンにサラダ油を少し多めに 入れコロコロと転がしながら表面に色が付くように焼き、 きつね色になったら取り出す。 ⑥オーブントースターで5~7分焼いたら出来上がり ♪ * ワンポイントアドバイス * ・ご飯を加える前に、ケチャップを加えます。 ・オーブントースターで焼くとき、焦げないよう表面をアルミホイルなどで覆う。 |
ABOUT ME
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENT
LINK
ARCHIVE LIST
FAVORITE
お菓子&パン材料
お菓子材料の店 クオカ
製菓材料が日本最大級の3000種
欲しかったあの材料が見つかる♪
ベイキングデイズ
手づくりパン応援サイト
良質素材で毎日のパン作りを楽しく
ママの手作りパン屋さん
パンの作り方とパンの材料を提供
レシピも満載でうれしい♪
プロフーズ
家庭で作るパン・洋和菓子の材料
世界と日本のこだわり食品のお店
こだわり食材 572310.com
安心・安全・健康・品質・環境5つの視点から厳選したこだわり食材のはかり売り
パン型・製菓道具
馬嶋屋菓子道具店
お菓子道具・パン道具専門店
うれしいレシピ付き
お菓子道具の浅井商店
合羽橋道具街組合加盟店
お菓子道具をうれしい卸価格で販売
Cotta * コッタ
豊富な商品を小ロット・低価格・
短納期でお届け♪季節物も豊富!
雑貨・インテリア
unico
お洒落な家具がいっぱい ♥
展示品がお安く買えます^^
ベルメゾンネット
あったか暖房器具やあったかスイーツ&あったかグルメなど、勢揃い!
北欧、暮らしの道具店
暮らしの中で使われてこそ輝く
北欧雑貨や北欧食器を中心に紹介
ナチュラル雑貨 楓奏
暮らしのまん中を心地よく・・・
小さなこだわりを紹介♪
ララ・ナテュール
素敵なアイテムがいっぱいの実店舗も構えるインテリア雑貨のお店
Cozy Mom コージーマム
生活を楽しくする雑貨がいっぱい
スタジオM'や倉敷意匠もあります
PICKUP RECIPE
*2009.02.03
レシピブログの今日のいちおしブログで紹介されました。
・いちごのタルト
*2008.10.30
主婦と生活社刊
「スパイスさえあれば料理上手!」に3品掲載させていただいてます
*2008.07.09
朝ごはんjp.今日のピックアップ朝ごはんで紹介されました。
・手作りハーブパンdeサンド
*2006.11.07
レシピブログの今日のいちおしブログで紹介されました。
・トマト煮込みのロールキャベツ
RSSフィード